お役立ちコンテンツ

訪問薬剤師(在宅訪問医療)の仕事内容や将来性を解説

病院に通院することが困難な病気の高齢者の方が増えていますが、そのような患者さんのために注目されているのが「在宅訪問医療」です。その医療で重要な役割を担うのが「訪問薬剤師」です。

「訪問薬剤師」を導入している調剤薬局は全国的にまだまだ少ないため、薬局勤務の薬剤師もその業務内容について詳しく知らない方は多いようです。高齢化が進む中で、訪問薬剤師の仕事の需要は年々高まっていますので薬剤師の方は要チェックです。

ここでは、訪問薬剤師の仕事内容・やりがい・働くメリット・デメリットなどについてご紹介します。

■この記事で分かること
・訪問薬剤師(在宅訪問医療)の仕事内容や役割
・訪問薬剤師に必要なスキル
・訪問薬剤師の年収相場
・訪問薬剤師という仕事の将来性
・訪問薬剤師として働くメリット・デメリット
・訪問薬剤師に転職するなら転職エージェントの利用がお勧め

<目次>

訪問薬剤師とその現状
訪問薬剤師(在宅訪問医療)の仕事内容と役割
訪問薬剤師(在宅訪問医療)に求められるスキル
訪問薬剤師の年収相場ってどれぐらい?
訪問薬剤師(在宅訪問医療)の将来性
訪問薬剤師として働くメリット
キャリアの幅が広がる
患者と積極的にコミュニケーションを取れる
やりがいが大きい
転職のチャンスが増える
訪問薬剤師として働くデメリット
幅広い知識や責任感が必要
コミュニケーション力が必要
訪問薬剤師への転職なら転職エージェントの利用がおすすめ
まとめ

 

■訪問薬剤師とその現状

訪問薬剤師とは、通院できない患者の自宅を訪問し、調剤・服薬のサポートをおこなう仕事です。医師や看護師、ケアマネージャーなどと連携してチーム医療により、患者の健康管理をおこないます。訪問薬剤師は、高齢化社会の進展にともないそのニーズは高まっています。

そのため、最近では在宅訪問医療に専門特化した薬局は少しずつ増えていますが、実際には調剤薬局が、調剤業務と訪問業務を兼任しながら業務を担っているケースが大半です。そのような調剤薬局で働く薬剤師は、通常の薬局業務の仕事をしながら、訪問医療の仕事を兼務しています。

今後は訪問医療を導入する調剤薬局は増加することが予想されますので、薬局で働く薬剤師ならば在宅業務について理解しておく必要があります。

 

■訪問薬剤師(在宅訪問医療)の仕事内容と役割

訪問薬剤師の具体的な仕事内容は、「薬の調剤」「薬歴管理」「服薬指導」「服薬状況の確認」「残薬の確認」などがあります。さらに、患者の服薬情報、健康情報を医師や他の医療チームのメンバーに報告・共有します。

訪問薬剤師は、患者の状態によっては医師に代わって医療サポートを実践することもあります。また、認知症の患者の場合には、ケアマネージャーや介護スタッフへの情報提供もおこなうため、業務範囲は多岐に渡ります。

患者を訪問する際には、医師同行の在宅訪問もありますが、週に1回~月に1回程度、基本は一人で訪問し服薬管理をおこないます。その中で患者や家族とのコミュニケーションを取って、薬の効果や副作用などについて聞き取りをおこないます。それらを医師に報告し、ときには適切な投薬について助言することもあります。このように訪問薬剤師は在宅訪問医療というチーム医療の中で重要な役割を果たします。

 

■訪問薬剤師に求められるスキル

訪問薬剤師は、前述したように薬局薬剤師との業務を兼務するケースが大半です。そのため、求められるスキルとしては、薬局薬剤師の業務の基本である調剤の知識・経験は必須になります。また、訪問業務では、患者やその家族からのヒアリングや他の医療専門家との連携があるため、コミュニケーション能力が求められます。

訪問して患者に処方薬を渡す際には、現在の薬の使用状況や副作用の確認をおこないますが、これは、患者本人だけでなく家族に対しても薬の服用状況などについてヒアリングします。この確認作業やヒアリングは患者の状態を把握する上で大切な仕事です。そこでは患者やその家族から上手に情報を聞き出す、良好な関係を築くというコミュニケーション力が求められます。

また、患者によっては服用する薬が多いため、正しく服薬管理ができていないケースもあります。適切に服薬できていないために症状悪化につながることもありますので、薬の保管状況や残薬の確認など、正確で緻密な管理能力も求められます。

訪問薬剤師は、「調剤薬局の仕事」「訪問薬剤師の仕事」の異なる2つの業務を兼務するケースが多くなるため、柔軟な対応力、正確な管理能力、責任感、などが求められます。

 

■訪問薬剤師の年収相場 ってどれぐらい?

訪問薬剤師は、「在宅専門の薬局がまだまだ少ない」「在宅ありの調剤薬局もまだ多くない」ということもあって、明確な年収相場というものは無いようです。

ただし、訪問薬剤師の多くは、調剤薬局に勤務する薬剤師ですので、その年収相場は薬局薬剤師の一般的な年収が該当します。一般の薬局薬剤師の平均年収は、約500万円と言われていますので、訪問薬剤師の年収相場はこの金額が該当すると言えるでしょう。

【参考】:薬剤師の給与と年収を職種別に比較!年収を上げるにはどうすればいいか?

ただし、薬局によっては訪問業務の手当などが付くケースもありますので、在宅訪問ありの薬局薬剤師は年収や時給アップも期待できます。また、訪問薬剤師はこれからますますニーズが高まります。そうなると市場原理により給料・年収相場は今よりもアップする可能性は高いと考えられます。

 

■訪問薬剤師(在宅訪問医療)の将来性

在宅訪問医療を導入している調剤薬局はまだそれほど多くありません。しかし、今後は「高齢化の進展」「医療機関に通院できない高齢者の増加」により、訪問医療の需要は拡大することが予想されています。そのため、今後は在宅訪問医療の経験がある「訪問薬剤師」が重宝される時代が来ると考えられます。

現時点では、訪問薬剤師として活躍する人材は少ないのが現状です。しかし、薬剤師としての今後のキャリアアップを見据えたときに、在宅訪問医療の仕事を早めに経験しておくのは有効な方法と言えるでしょう。

 

■訪問薬剤師として働くメリット


薬剤師は、「調剤薬局」「ドラッグストア」「病院」「医薬品会社」など働ける職場はいくつもあります。その中で訪問薬剤師の仕事を経験するメリットは何があるのでしょうか。

 

●キャリアの幅が広がる

訪問薬剤師の仕事を経験すると、薬剤師としてのキャリア・知識・専門性の幅が大きく広がります。「多種多様な薬の調剤業務」「患者と直接向き合う」「他の医療・介護などの専門家との連携:などにより、様々な業務経験が得られます。

・取り扱う薬が増えて医薬品の知識も増える。
・患者と直接的に関わるため、薬の効果や副作用などについて理解や経験が深まる。
・服薬管理能力が身に付く。
・医師やケアマネージャーなど他職種との連携により、医療につい知識・見識が身に付く。

調剤薬局の業務だけでなく、医療の現場に直接向き合うことができるため、多くの経験を得られ、キャリアの幅が広がります。

 

●患者と積極的にコミュニケーションを取れる

在宅訪問医療は、専門家によるチーム医療ですが、その中で薬剤師は患者に近い距離で接する機会は多くなります。往診時には、医師や他の医療専門家と同行するケースもありますが、基本的には薬剤師は一人で患者の自宅を訪問し医療サポートをおこないます。

「処方した薬が患者に合っているか」「飲み忘れがないか」「正しく服用しているか」など、患者とのコミュニケーションは多くなります。薬の効果や副作用などについて患者を通して確認できることは、薬剤師として大きな経験になります。

訪問薬剤師は、様々な患者と密にコミュニケーションを取ることができる仕事です。調剤薬局の中だけの仕事はどうしてもルーティンになりがちですが、訪問薬剤師の仕事が間に入ることで、毎回新鮮な気持ちで業務に取り組むことができるでしょう。

 

●やりがいが大きい

訪問薬剤師は、在宅医療チームの一員として、患者の近くで病状の改善をサポートすることができます。薬の服薬管理を通して、患者やその家族に「喜んでもらえる」「感謝されることも多く」それが大きなやりがいにつながります。

また、医師に対しても薬の服用について助言することにより、ときには治療の方針が変わることもあります。このように、医療の現場で「人の役に立つ」「患者の健康を支える」ことができるため、薬剤師として大きな醍醐味を感じることができるでしょう。

 

●転職のチャンスが増える

「在宅専門」「在宅あり」の薬局はまだまだ少ないのが現状ですが、導入する薬局は年々増えていくことが予想されます。その中で在宅経験ありの薬剤師は有利な条件で転職できるチャンスが広がります。

人材が必要な職種はそれに比例して待遇も良くなるものです。「訪問薬剤師あり」の求人はこれから増えて、その仕事に従事する薬剤師の給料・年収は上がっていくものと考えられます。

 

■訪問薬剤師として働くデメリット

これまで訪問薬剤師のメリットについて説明しましたが、人によってはデメリットに感じるポイントも存在します。

 

●幅広い知識や責任感が必要

訪問薬剤師の仕事は、患者に合わせた調剤や指導だけでなく、残薬の管理や副作用のモニタリングなど、細かいところまで把握する必要があります。複数の薬を飲んでいる患者もいるため、緻密な服薬管理が求められます。

そのため、薬の知識はもちろんのこと幅広い医療の知識を身に付ける必要があります。薬剤師としてキャリアアップしたい人からすればありがたい話ですが、未経験の仕事に不安がある人にとって在宅業務は苦労するかもしれません。

また、訪問薬剤師は、患者の状態の変化に対して、常に敏感でなくてはなりません。調剤をおこない患者に薬を渡して終わりではなく、患者の健康に向き合う必要があるため、責任感も求められる仕事ということが言えます。

 

●コミュニケーション力が必要

訪問薬剤師の仕事はこれまで説明したように、他の医療専門家との連携が必要です。例えば、患者の症状が変化し、服用している薬が合っていない場合には、訪問薬剤師から医師やケアマネージャーに共有する必要があります。

そうして治療方針を常に改めながら、適切な治療を提供していきます。このように訪問薬剤師の仕事は、適切な治療のためには、患者だけでなく他の専門家と人間関係を構築するのも重要な仕事です。

訪問治療を進める際に医師との信頼関係を築くことができていないと、表面的なやりとりしかおこなわれず、適切に処置できない可能性があります。訪問薬剤師は、高いコミュニケーション力が求められますので、対人関係が苦手な薬剤師にはあまり向かないかもしれません。

 

■訪問薬剤師への転職なら転職エージェントの利用がおすすめ

「在宅訪問医療あり」の調剤薬局に転職を希望するならば、調剤薬局の求人情報の中から「在宅あり」「訪問薬局」などと書かれた求人から探します。それらの職場では、調剤薬局の業務と兼任するケースが大半ですが、どのような薬局で、どんな仕事をするのかは、実際に入社してみないと分からないものです。

転職した後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔することが無いように、在宅ありの調剤薬局への転職を検討するならば、転職エージェントの利用をおすすめします。

薬剤師専門の転職エージェントならば、薬局の特徴、仕事内容についても把握しています。転職時の各種アドバイス、面接の段取り、待遇面、勤務時間の交渉など、転職者を無料で全面的にサポートしてくれるため利用するメリットは大きいサービスです。

訪問薬剤師は正社員だけでなくパート・アルバイトを募集している求人案件もあります。転職エージェントのコンサルタントに、ご自身に合う求人を紹介してもらうのは転職を成功させるための合理的な方法です。

 

■まとめ

今後、病気の高齢者を受け入れる病院が慢性的に不足すると言われています。それに代わって増えていくと考えられるのが「在宅訪問医療」です。これまで説明してきたように、訪問薬剤師は在宅訪問医療で重要な役割を果たします。

訪問薬剤師の仕事は決して簡単ではありませんが、やりがいも大きく、キャリアップも期待できます。
薬剤師としての「仕事の幅を広げたい」という方は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

在宅ありの調剤薬局への転職を希望するならば、薬剤師専門転職サイトの薬スタに登録しませんか。登録料、相談料などは一切かかりません。コンサルタントがあなたの転職活動をしっかりサポートします。